ではどのラム肉のフードが一番良いのか、購入するとなると知りたいですよね。そこで国内で入手が可能なラム肉のドッグフードを比較するランキングをしてみました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”author.gif” name=”管理人”] ラム肉を使っていてもトータルの食材や栄養分が適切でないと意味ないですよね。
なので安心してご使用いただけるラム肉ドッグフードをお選びいただけるように、比較ランキングしてみました。[/speech_bubble]
ラム肉ベースのドッグフード比較ランキング
1.ラム肉の含有率(多い方が良い)
2.中心となる食材(ラム肉が多い方が良い)
3.タンパク質の量(多い方が良い)
4.脂質の量(少ない方が良い)
5.アレルギー物質の有無(含まれない方が良い)
6.ヒューマングレード
を点数化してランク付けしています。
各10点満点で合計60点になります。
商品名 | アランズ ナチュラル ドッグフード |
アカナ グラス フェッド ラム |
サイエンス ダイエット <プロ> ラム&ライス |
---|---|---|---|
粒サイズ | 小粒 約1cm |
中粒 約1.2cm |
小粒 約0.7cm |
対象年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 1~6歳 |
内容量 | 2kg | 2kg | 3.3kg |
原産国 | イギリス | カナダ | オランダ |
ラム肉の 使用率 |
40% | 36% | 少量(不正確) |
中心食材 | 生ラム肉 | 生ラム肉 ラム肉ミール |
トウモロコシ 小麦 |
タンパク質 | 19.25%以上 | 31% | 19.5% |
脂質 | 11%以上 | 15% | 13% |
アレルギー 物質 |
無し | 無し | 有り (トウモロコシ 小麦・大豆) |
ヒューマン グレード |
◎ | ◎ | × |
合計各得点 | 60点 | 52点 | 18点 |
ランキング | ![]() |
![]() |
![]() |
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”author.gif” name=”管理人”] ラム肉を使っている代表的なドッグフードです。あの有名なドッグフードって、名前が「ラム&ライス」という割には、メインがトウモロコシと小麦とは…[/speech_bubble]

アランズナチュラルドッグフード ラム

価格 | 4,534円(定期コース1袋) |
---|---|
主原料 | ラム肉 |
内容量 | 2kg |
人工添加物 | 不使用 |
原材料 | ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母 |
お勧め度 | ★★★★★ |
アランズナチュラルドッグフードの特徴
アレルギーになり難いラム肉ベース(40%使用)
主原料がラム肉のみのため、チキンや牛、豚などのアレルギーを持っている場合や、ローテーションにラム肉を加えたいという場合に最適。
ローカロリーなのでダイエット効果
ラム肉はローカロリーのため、運動量の少ないシニアや老犬の場合、ダイエットが必要な犬にもぴったり。
人工添加物が不使用で安全
アレルギーなどに影響が出るなど、問題の人工添加物は一切使用されていませんので安心してご利用いただけます。
穀物アレルギー物質が不使用
穀類の中でも特にアレルギーを引き起こしやすい「とうもろこし・小麦・大豆」が不使用になっています。
肉副産物不使用
ヒューマングレードである人間が食べらることが出来る原材料のみを使用。人間が食べられない動物の死骸や病気になった肉は一切使用されていない安心の原料を使用しています。

アカナ グラスフェッド ラム

価格 | 5,583円(税込) |
---|---|
主原料 | ラム肉 |
内容量 | 2kg |
人工添加物 | 不使用 |
原材料 |
草を与えられて育った生ラム肉(18%)、ラム肉ミール(18%)、丸ごとグリンピース、丸ごと赤レンズ豆、生ラムレバー(4%)、ラム脂肪(4%)、新鮮レッドデリシャスリンゴ(4%)、丸ごとヒヨコ豆、丸ごと緑レンズ豆、丸ごとイエローピース、生ラムトライプ(2%)、生ラム腎臓(2%)、乾燥ラム軟骨(2%)、レンズ豆繊維、海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源)、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとカボチャ、乾燥ブラウンケルプ、フリーズドライラムレバー(0.1%)、塩、新鮮丸ごとクランベリー、新鮮丸ごとブルーベリー、チコリー根、ターメリックルート、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ。添加栄養素(1kg中):天然濃厚トコフェロール:ビタミンD3:500IU,ビタミンE:100IU,アミノ酸水和物亜鉛キレート:100mg,アミノ酸水和物銅キレート:10mg,添加腸球菌:エンテロコッカス・フェシウム菌NCIMB10415:600×10^6CFU ビタミンEで天然保存
|
お勧め度 | ★★★★ |
アカナ グラスフェッド ラムの特徴
牧場産羊肉を唯一の肉原材料として使用
栄養が豊富な牧場産の羊肉を唯一の肉原料としてたっぷり使用。羊の肉・内臓・骨を自然な食事に含まれる比率で供給するため、合成サプリメントが最低量に抑えられています。
フリーズドライレバーを加えた食いつき効果
フリーズドライレバーをたっぷり含有させているため、選り好みする犬にもぴったりです。
穀物アレルギー物質が不使用
穀類の中でも特にアレルギーを引き起こしやすい「とうもろこし・小麦・大豆」が不使用になっています。
果物と野菜の水溶性繊維で胃に優しい
新鮮リンゴ、スクワッシュ、カボチャの水溶性繊維が繊細な胃を優しく鎮めます。

サイエンスダイエット アダルト
ラム&ライス 成犬用

価格 | 2,600円(税込) |
---|---|
主原料 | トウモロコシ、小麦、ラム |
内容量 | 3.3kg |
人工添加物 | 不使用 |
原材料 | トウモロコシ、小麦、ラム、大豆、動物性油脂、コーングルテン、米、チキンエキス、植物性油脂、亜麻仁、ポークエキス、乳酸、ミネラル類(ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン、リジン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物) |
お勧め度 | ★★ |
サイエンスダイエット アダルト ラム&ライスの特徴
アレルギーに配慮したラム肉を使用
アレルゲンになりにくいラム肉を使用し、食物アレルギーに配慮。自然派成分で酸化防止・無着色。
満足保証
ご満足頂けない場合には、レシートと残りの製品(パッケージ含む)を、購入30日以内に送ると返金が可能。愛犬に合わない場合に、保証があるのはうれしいですね。
ラム肉ドッグフード比較ランキングまとめ
ラム肉ドッグフードの比較ランキングはいかがでしたか?
ラム肉のドッグフードはアレルギーになり難く、低カロリーかつ有効な栄養素を摂ることができるとっても良いドッグフードです。
値段は少々高めになりますが、安心して与えられるドッグフードとして選択の一つに入れてみるのも良いのではないでしょうか?
また、全てのドッグフードを切り替えるのではなく、同じ食材を摂りすぎてアレルギーにならないように、ローテーションの一つに加えるのも賢い方法です。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”author.gif” name=”管理人”] 他の肉では得られない沢山のメリットを持つラム肉を使用したドッグフードは、愛犬の健康作りにも役立ってくれそうですよね。[/speech_bubble]