ナチュラルドッグフードの良さは分かったけど、
うちの子に合わなかったら解約できるの?
初回から定期購入しても大丈夫?
そんな心配を払しょくする定期購入の解約方法やうっかり注文してしまった際のキャンセル方法の詳細を確認して行きましょう。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”author.gif” name=”管理人”] 解約方法が分かっていれば、万が一の時も安心してオーダーできますね。[/speech_bubble]
アランズナチュラルドッグフード定期購入の解約方法
アランズナチュラルドッグフード定期購入の解約は以下の方法になります。
解約の期限は次回商品到着の7日前に行います。それを過ぎると出荷準備に入ってしまうので、次々回からの解約となります。
電話で解約する方法
- こちらの電話番号へ掛ける:0570-200-012
- メールアドレス・名前・解約の旨を伝える
- 合わない・高いなど理由を伝える
- 解約完了
マイページで解約する方法
- マイページにアクセスする:https://laetitienpet.com/login/input
- 所定の画面へ移動
- 解約ボタンを押しす
- 解約理由を選択
- 解約完了
こちらより行えます。
注文した際の初期値のままの場合、4週間後が次回の到着日になるように自動設定されています。
解約の手続きは次回の到着日の7日前までに行う必要があります。
(これを過ぎると、未出荷の場合でも継続中止が出来ないので注意が必要です)
例えば、8月1日に注文した場合は、次回の出荷は8月29日なので、7日前になる8月22日までに手続きを行う必要があります。
マイページからの定期の解約手順の詳細
インターネットのマイページから定期購入の解約を行う方法を図解します。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”author.gif” name=”管理人”] 電話の場合、つながらないこともあり、インターネットのマイページなら、24時間いつでも手続きができます。[/speech_bubble]
キャンセルは以下のURLよりログインしてください。
画面下までスクロールして「定期コースのご利用状況」の中にある「詳細はこちら」をタップ(クリック)します。
「定期解約」をタップ(クリック)します。
解約理由を選択して(例えば食べないなら「◎食べない」を選択)【解約する】をタップ(クリック)します。
解約が完了しますので、次回よりアランズナチュラルドッグフードが送られてくることは無くなります。
初回にアランズナチュラルドッグフードを3週間(2回目の出荷7日前)使用しても、「まだ継続するか決めかねる、もう少し様子を見たい」という場合には、出荷時期の変更や定期のサイクルを変更することもできます。
極端なことを言えば、初回の注文の1年先を次回の到着日に伸ばすこともできます。
先ほどの「定期解約」のボタンの左にあります【登録内容の変更】をクリック(タップ)します。
次回お届け日を好みの出荷日に変更したり、お届け周期を延長したりできます。
上図は、
1年以上先に出荷日を変更したり、
お届け周期を13週間ごとに変更した例です。
このように先延ばしにしておけば、アランズナチュラルドッグフードが愛犬に合うか見極めてから、再度、希望の出荷日に直して、定期的に届くように調整することが出来ます。
アランズナチュラルドッグフードの注文キャンセル
もし「間違って注文してしまった」場合は、注文直後ならキャンセルが可能です。
・午前中の注文はその日の12:00までに。
・午後の注文は翌日の12:00までに。
電話の連絡:0570-200-012
問合せフォーム:https://www.naturaldogfood.co.jp/contact
上記の期間を過ぎて出荷準備に入っているとキャンセルできませんので、注意が必要です。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”author.gif” name=”管理人”] 実はわたしも迷っていたころ、一度電話でキャンセルしています。
注文日と名前を伝えると、直ぐにキャンセルできました。
その後、再注文しましたが…[/speech_bubble]
なお、一度出荷してしまった商品のキャンセルや返品は受けられません。
もちろん不良品の交換は可能です。(商品到着後7日以内)
まとめ
アランズナチュラルドッグフードの定期解約やキャンセル方法に関してご理解頂けたでしょうか。
怪しい健康食品などを販売している業者は「簡単に解約させてくれない」など聞くことがあります。
しかしアランズナチュラルドッグフードは条件を守ればキチンと解約やキャンセルが可能なので、安心してオーダーが出来ます。
販売会社が自信をもって販売している商品だからでしょうか。